
化粧水が浸透しない悩みから解放されだしたのは・・・

22歳

化粧水が浸透しなくて悩んでいたのはこんなこと
肌荒れの改善がない。
乾燥がひどかったりニキビがすぐにところどころできてしまうなど、肌トラブルが絶えなかった。
また、浸透や効果を感じないので、自分に合った化粧品がわからず、コロコロ製品を変えてしまい、変えて悪化することもありました。
花粉症を発症する時期に関しては、顔がかゆくなることもあり、スキンケアによるバリア機能の向上もないことを実感しました。
顔の赤みも引かなかったので、見た目にもわかる状態がつらかったです。
化粧水が浸透すると実感できるようになったきっかけはこれ
高価な化粧水導入の機械を使ったとき。
ただ、化粧品一式も非常に高価だったので、継続はできませんでした。
汚れがしっかり落ちているところから浸透させていきますが、機械につけたコットンの水分が目に見えてどんどんなくなっていくことと、機械を使用したお手入れをした後の肌のうるおいが全く違うことから浸透していると実感しました。
現在は上記のようなアイテムは使用できませんが、自分に合ったクレンジングと洗顔などをみつけたので、浸透は強く感じませんがトラブルもありません。
化粧水を浸透させるために注意したポイントと私のこだわりはこんなこと
クレンジングの重要性を強く感じたので、クレンジングと洗顔を特に気を付けておこなっています。
無添加の製品を使用しています。
予算をかけることができればもっと自分に合ったものを使用したいと考えていますが、継続できなければ意味はないと思うので、継続できる範囲で、自分に合うものを使用しています。
本当は、お風呂上りの顔はタオルではなくティッシュでふき取ることが理想ですが、面倒と感じてしまい、それは実行に移すことができていません。
化粧水が浸透すると実感するようになってからの私
・花粉症発症時にも肌に赤みが出ない(赤みが出るときは花粉がひどいときと分かるようになった)・化粧下地(BBクリームやファンデーション)を使用する必要がないくらい、肌がきれいになった。
・日焼け止めのみで下地メイクが完了すること。
コンシーラーもいらず、メイクにかける時間が明らかに減りました。
肌トラブルもおさえられ、自信を持つことができるようになりました。
肌の状態の変化によって、非常に前向きになれることを実感しました。
「化粧水が浸透しない」とお悩みの方へ
デパコスなど高価なスキンケア用品だからと言って必ず自分に合うわけではないことと、あまり添加物の入っていないものがやはりよいのではないかと思います。
最終的には化粧下地のいらない肌を目指したいと思うので、まずは肌に刺激を与えないように汚れをしっかり落とすことから考えるのがよいのではないかなと思っています。
- 40代になり化粧水が浸透しなくなった
- 何をやっても化粧水が入っていかない
- もうどうしたらいいかわからない
そんなお肌のことでお悩みの方に是非試してみてほしいのがこれ。
化粧水や、何かサプリを飲んだりするわけではありません。
ただ、夜使うものを少し変えるだけです。
>>「こんなので変わるわけないでしょ!」って思っていた私が今は手放せなくなったのがこちら