
化粧水が浸透しない悩みから解放されだしたのは・・・

20代前半からです。

化粧水が浸透しなくて悩んでいたのはこんなこと
ニキビができたり、乾燥したりなどの肌トラブルがありました。
私の場合、脂性肌で油分が多い為、あまり保湿をしない方がいいと勘違いをしてました。
そのため、化粧水や乳液を利用していませんでした。
その結果、乾燥してしまい、Tゾーンやおでこは油分でテカりニキビができ、頬の部分は乾燥してしまいました。
乾燥しているので、テカりはありますがツヤがあるわけではなく、小鼻の毛穴の気になりました。
化粧ノリも悪く肌が綺麗にならないことに悩みました。
化粧水が浸透すると実感できるようになったきっかけはこれ
化粧ノリがよくなったり、ニキビや乾燥などの肌トラブルがなくなったときに、化粧水がしっかりと浸透していると感じました。
4で記載した、化粧水が浸透する為に注意したポイントやこだわりを毎日続けていたら、だんだんと肌が柔らかくなり、ニキビやシミなどが薄くなりました。
化粧ノリも良くなった為、肌がきれいだねと友人に褒められるようにもなり、実感するようになりました。
その結果、肌トラブルに対するストレスもなくなりました。
化粧水を浸透させるために注意したポイントと私のこだわりはこんなこと
化粧はケチらず、手のひらに多めにのせて、手で顔を包み込むように何秒か浸透させます。
それによって化粧水が肌に吸い込まれます。
また、目の下や小鼻やフェイスラインなど凹凸がある部分もしっかりと馴染ませることが大切です。
化粧水の量をケチらないことと、丁寧にハンドプレスすることが大切です。
ごしごしとこするのは肌にわるいので、行わないようにします。
また、補助として、化粧水をつける前に、導入化粧水や美容液をつけると浸透する効果が大きいです。
化粧水が浸透すると実感するようになってからの私
化粧水が浸透するようになり、肌をきれいにすることに対しもっと貪欲になりました。
美白の基礎化粧品を探しり、もっと肌をきれいにするにはどうしたらいいか調べたり考えたりするようになりました。
今では、肌の為に紫外線を避ける為に外出時には日焼け止めを必ず塗ったり、食べるものにも気をつけるようになりました。
また、肌の調子が悪い時には高い美容液やパックをして、肌を労ることも考えたり、美容に対する意識がガラリと変わりました。
「化粧水が浸透しない」とお悩みの方へ
まずは自分の肌質を理解して、正しい化粧品の利用方法を理解して下さい。
いくらいい化粧品を利用していても、使い方で効果半減することもあります。
今はインターネットで情報が沢山出ています。
その中でも信用できるもの(皮膚科の専門家の方の意見など)をしっかり選別して、実践してください。
また、肌は化粧水などの化粧品だけではなく、食生活の乱れ(野菜不足、刺激物・糖分・塩分の摂り過ぎ)紫外線、睡眠不足、ストレスも大きく関わっています。
化粧水だけではなく、日々の健康も考えて生活できればおのずと肌も良くなると思います。
- 40代になり化粧水が浸透しなくなった
- 何をやっても化粧水が入っていかない
- もうどうしたらいいかわからない
そんなお肌のことでお悩みの方に是非試してみてほしいのがこれ。
化粧水や、何かサプリを飲んだりするわけではありません。
ただ、夜使うものを少し変えるだけです。
>>「こんなので変わるわけないでしょ!」って思っていた私が今は手放せなくなったのがこちら