
化粧水が浸透しない悩みから解放されだしたのは・・・

社会人になってから、当時は23歳ぐらいです。

化粧水が浸透しなくて悩んでいたのはこんなこと
自分の肌は乾燥&オイリー肌だったため、化粧水が浸透しないと、オイリー肌だからと諦めて、化粧水を塗ること自体をやめてしまったりしていた。
実際は、乾燥&オイリー肌なので、塗らないと余計にオイリーになるという負の連鎖が起きていた。
乳液などはかなり薄く塗らないとニキビが出来たりしたため、あまり塗ることができなかった。
基礎化粧品などは乾燥肌の人の為のものだと思っていて、お肌のケアが楽しいと感じなかった。
高い化粧品を買ってまでケアをしようと思わなかった。
化粧水が浸透すると実感できるようになったきっかけはこれ
勇気を出して高い化粧水にたまたま手を出した。
(当時薬局でよく見かけた雪肌精化粧品を購入)今まで使っていた化粧水に比べてべたつかずに肌に入っていく感覚が楽しかった。
気温や湿度も関係しているような気がして、冬場はよく肌に浸透する感覚がした。
夏場は化粧水を塗った後に扇風機を顔に当てて浸透するような工夫をした。
これらの経験から、自分の肌質に合った(私の場合はサラサラとした化粧水)ものが見つけて、環境を工夫すれば化粧水が浸透してお肌ケアが楽しくなることがわかった。
化粧水を浸透させるために注意したポイントと私のこだわりはこんなこと
化粧水が浸透するためには、自分の乾燥&オイリー肌に合った化粧水を探すことに注意をした。
潤い・コラーゲン成分が多いものはニキビができるためサラサラの化粧水を購入するようにした。
化粧水の塗り方は、顔に浸透するように扇風機を当てたり、お風呂上がりにすぐに化粧水をつけて、火照りさましと一緒にお肌に吸収されるように工夫をした。
後は、美容学校の友達が化粧水を冷蔵庫に入れているのを見て、自分も化粧水を冷蔵庫に入れて冷やし、お風呂上がりに冷たい化粧水を使ったりした。
気持ち少し浸透するのを感じた。
化粧水が浸透すると実感するようになってからの私
化粧水の本来の効果を感じられるようになった気がします。
顔が乾燥&オイリーで、ずっと顔がオイリーでベタベタしていましたが、きちんと化粧水を使用するようになってから、顔の脂が減って、お肌の調子が良くなりました。
顔の脂が出るたびにトイレへ行き、顔の脂をとってファンデーションをたたいていたため、拭っても拭っても出てくる脂に憂鬱でした。
脂を拭う・ファンデーションをはたく頻度が減り、気持ちがかなり楽になりました。
「化粧水が浸透しない」とお悩みの方へ
私と同じく乾燥&オイリー肌で、化粧水が浸透しないと悩んでいる方は、化粧水選びに失敗しているのかもしれません。
サラサラ系の化粧水を選び、化粧水が浸透する工夫(お風呂上がりすぐにつける、扇風機を顔にあてるなど)を行ってお肌ケアをして、本来の化粧水の効果を実感してみてください。
乾燥&オイリー肌こそ化粧水が必要です。
- 40代になり化粧水が浸透しなくなった
- 何をやっても化粧水が入っていかない
- もうどうしたらいいかわからない
そんなお肌のことでお悩みの方に是非試してみてほしいのがこれ。
化粧水や、何かサプリを飲んだりするわけではありません。
ただ、夜使うものを少し変えるだけです。
>>「こんなので変わるわけないでしょ!」って思っていた私が今は手放せなくなったのがこちら