化粧水が浸透しない悩みから解放されだしたのは・・・

25歳

化粧水が浸透しなくて悩んでいたのはこんなこと
化粧水をつけてすぐはいいのですが、時間が経つと乾燥が気になりました。
場合によっては粉を吹いてしまう事もありました。
混合肌なので逆に脂っぽくなってしまう時もあり、かなり悩まされることは多かったです。
その上から化粧をしてもノリが悪く、浮いてしまうという事もしょっちゅうでした。
マスクの時期などは肌が荒れて、かぶれたようになってしまう事もあり、長年悩み続けました。
化粧水が合わないんだと思い、たくさん買いあさり、ほぼ使わずに捨ててしまうという事もありました。
化粧水が浸透すると実感できるようになったきっかけはこれ
時間が経ってもしっとりしていることに気が付いた時です。
これまで化粧水が合っていないんだと思っていたのですが、化粧水のつけ方や時間のかけ方だけでもこんなに変わるとは思いませんでした。
乾燥しているエアコンの中にいても、冬でも、長時間なにもせずとも肌のぱりぱり感がなくなりました。
粉を吹くこともなくなりました。
化粧もノリが良くなったので、いちいち直すこともなくなり時間の余裕も増えました。
鏡を見る回数が減り自信が持てるようになりました。
化粧水を浸透させるために注意したポイントと私のこだわりはこんなこと
まずは手にしっかりと化粧水を塗る事です。
手が乾燥していると顔に塗ろうとしても手にばかり化粧水が取られてしまうので、まずは手に浸透させることが必要だと思います。
また、化粧水の量も大事だと思っています。
少ない量を複数回つけるよりも、一度にたっぷりつけた方がむらなくしっかりと顔全体にいきわたるように思います。
もちろんそれを複数回繰り返すことも必要です。
また、顔の表面だけに塗るのではなく、少し強めに奥まで入り込むようにするのも大切だと思います。
化粧水が浸透すると実感するようになってからの私
上にも書いてしまいましたが、冬場のエアコンの中では粉を吹くほど乾燥するのが普通だと思っていて、それが治ることはないんだと思っていました。
いつもは朝家を出る前に化粧をし、朝会社に着いた時とお昼休憩と変える前には化粧水をつけ直し、化粧を直すのが当たり前でした。
そのために会社に早く行かなければいけなかったり、お昼休憩を早めに切り上げたりと色んな所で時間を取られていてわずらわしい思いがなくなり、自分に余裕が出ました。
「化粧水が浸透しない」とお悩みの方へ
化粧水は浸透させられます。
化粧水が合わないのではなく、やり方が間違っているのかもしれません。
高い化粧水を買っても効果が出ないかもしれません。
まずは手元にある化粧水のつけ方を変えてみるといいと思います。
化粧水のつけ方は一つではありません。
人により合う合わないがあるので、様々な方法を試してみて自分に合っているやり方を見つけるまで頑張りましょう。
- 40代になり化粧水が浸透しなくなった
- 何をやっても化粧水が入っていかない
- もうどうしたらいいかわからない
そんなお肌のことでお悩みの方に是非試してみてほしいのがこれ。
化粧水や、何かサプリを飲んだりするわけではありません。
ただ、夜使うものを少し変えるだけです。
>>「こんなので変わるわけないでしょ!」って思っていた私が今は手放せなくなったのがこちら